|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 濃 : [のう] 1. (pref) dark 2. thick ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 郡 : [ぐん] 【名詞】 1. country 2. district
松尾城(まつおじょう)は、長野県飯田市にあった日本の城。 == 概要 == 信濃守護小笠原氏の居城である。小笠原氏は政康の死後、深志(府中)小笠原氏・松尾小笠原氏・鈴岡小笠原氏に別れて対立したが、松尾城は松尾小笠原氏の居城であった。 天文3年(1534年)頃、松尾家は府中家に敗れて甲斐国に逃れ、武田信玄に臣従したが、天文23年(1554年)武田氏の伊那侵攻で小笠原信貴・小笠原信嶺父子が信濃先方衆として活躍し、松尾城を回復した。 信嶺はその後、織田信長の甲州征伐の時には織田氏に降伏し、本能寺の変の後、徳川氏の家臣となった。徳川家康の関東移封の際、武蔵国本庄城に移り、松尾城は廃城となった。 現在、城跡は松尾鈴岡公園として整備されている。鈴岡小笠原氏の鈴岡城とは毛賀沢川を挟んで向かい側にある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松尾城 (信濃国伊那郡)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|